未分類

Hyper-V Server 終了か…

「Windows Server 2022」、マイクロソフトが正式に一般提供開始を発表』( ZDNet, 2021-9-2)

Windows 11 リリースの話題に気をとられていて、Windows Server は全くノーマークだった。個人的に気になるのは、いつも Windows Serverと同時期に公開されている Hyper-V Server がいつ使えるようになるかだ。

続きを読む
広告
未分類

宇宙はブラックホールの中にある?

宇宙が光速を超えて膨張する場合、光で観測できる限界「宇宙の地平線」が発生する。
ということはこちらからも地平線の外側に光を出せないというわけで、地平線の外側から見たらそれはブラックホールの「事象の地平面」の内部と同じなのでは?
などと夢想していたらとっくの昔からそんなことを考えている人がいたようで。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20141218/429169/

ちょっとうれしかったので1年ぶりに更新。

記録

オンライン-イベントデータを取得できません

WindowsServer 2012R2 を Windows8.1のサーバマネージャから管理するときの話。

サーバマネージャーでサーバの管理状態がタイトルのようになっていたら、
サーバマネージャのタスクの詳細を確認する。
何のイベントが列挙できないかわかったら、サーバ側のイベントビューアから、
対応するイベントログを消去する。

自分とこの場合はシステムとFileServer.events.xmlが列挙できないとなっていたので
イベントビューアの以下2つを消したら管理状態が「オンライン」のみになった。

  • Windowsログ/システム
  • アプリケーションとサービスログ/Microsoft/Windows/FileServices-ServerManager-EventProvider/Operational

ここのおかげであっさり解決。

記録

Windows7のAnytime Upgradeのアップデートキーって

専用のものをオンラインで購入しないとだめなのかと思ってたけど、ふつうのキーを入力してもOKのようだ。

Home Premium インストール済みのPCに、ProfessionalやUltimateインストール用のキーを入れてAnytime Upgradeできた。
ちなみにキーはTechNetサブスクリプションで入手したもの。

記録Ubuntu

MediaWikiのLiquidThreads拡張を入れたらエラー

liquidthreadsで発生したエラー画面MediaWikiにハマり中。

ディスカッション系の拡張を探していたところ、LiquidThreads がよさそうなのでさっそく入れてみた。しかしメインページにて、

MediaWiki internal error.

Exception caught inside exception handler

と表示されるようになってしまった。仕方がないので原因調査開始。 続きを読む

記録Ubuntu

VMPlayer上のUbuntuを10.4にアップグレードしたらログインできなくなった

というか、パスワードが入力できない。

結構あちこちで話題になっている模様。
解決策もばっちり載ってた。
Ubuntu 10.4 on VMware – ひるね

たぶん日本語キーボード利用者向けに書いてるんだと思うけど、
うちの104英語キーボードでも同じやり方で問題解決。