調べてみると、Regzaでまともに使える Linux DLNAサーバがないとの情報が。
TS109II標準添付のTwonkyMediaは特に問題なく認識していたので、まさかそんな落とし穴があるとは思わなかった。
「じゃあそのTwonkyMediaとやらを使えばいいじゃない」
という話もあるけれど、TS109IIはDebianで上書きしてしまったので、標準添付のソフトが 使えない。
Debianを消して元に戻すことはできるかもしれないが、せっかく入れたものを消すのも忍びない。
さてどうしたものか…。
■2011.2.12 追記
その後、Debianをsqueezeにアップグレードし、experimentalなmediatomb 0.12.1 をインストール、
設定ファイルをちょいと編集したらREGZAでも認識できた!
私のうちにもZ9000です。MediaTomb認識しません(´・ω・`)ショボーン
いいねいいね
やはり認識しませんでしたか。うちはもうDNLAあきらめてます。
動画に関してはSambaで共有できるので…。
いいねいいね