Debian記録TS-109II

REGZA Z9000がMediaTombを認識してくれない

調べてみると、Regzaでまともに使える Linux DLNAサーバがないとの情報が。
TS109II標準添付のTwonkyMediaは特に問題なく認識していたので、まさかそんな落とし穴があるとは思わなかった。

「じゃあそのTwonkyMediaとやらを使えばいいじゃない」

という話もあるけれど、TS109IIはDebianで上書きしてしまったので、標準添付のソフトが 使えない。
Debianを消して元に戻すことはできるかもしれないが、せっかく入れたものを消すのも忍びない。
さてどうしたものか…。

■2011.2.12 追記

その後、Debianをsqueezeにアップグレードし、experimentalなmediatomb 0.12.1 をインストール、
設定ファイルをちょいと編集したらREGZAでも認識できた!

広告

REGZA Z9000がMediaTombを認識してくれない」への2件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中